ログインしてください。
開催日時 | |
場所 | 兵庫県 |
主催 | 国語教育の実践と研究をつなぐ会(代表 堀江祐爾) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:単元を貫く言語活動の授業をつくる
▼ 主な内容
☆ 内 容
○講演
テーマ 「単元を貫く言語活動の授業づくり」
堀江 祐爾(兵庫教育大学大学院教授・学習指導要領作成協力者、
国語教育の実践と研究をつなぐ会世話役代表)
〇国語教育基礎講座
「ノート指導で授業をかえる」など
講師 つなぐ会メンバー
○ポートフォリオ交流会
参加者による実践交流コーナーです。ぜひご自分の実践をお持ち寄り下さい。
★日 時 平成24年12月23日(日)
13:00~17:00
★参加費 1000円(資料代)
★募集人員45人
★参加申し込み
実行委員 三木惠子(たつの市立小宅小学校)まで
参加申し込みは、メールまたはファックスにて
メール・・・mikkeiko@yahoo.co.jp
FAX ・・・0790-62-0407(三木自宅)
※当日飛び入り参加も大歓迎!
▼ 会場
★会 場 龍野商工会議所セミナー室A(2階)
〒679-4167兵庫県たつの市龍野町富永702-1
TEL:0791-63-4141
※無料駐車場あり
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
実行委員 三木惠子(たつの市立小宅小学校)
連絡先住所:39宍粟市山崎町中391-6
TEL:0790-62-0407
FAX:0790-62-0407
E-Mail:mikkeiko@yahoo.co.jp
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ADD | 群読 | 漢文 | アクティブラーニング | プレゼンテーション | ディベート | 立命館 | 和楽器 | 教員採用試験 | 技術 | 管理職 | 野口塾 | 明日の教室 | 横山験也 | 美術 | Teach For Japan | 性教育 | プログラミング | 伴一孝 | 鈴木健二 | リコーダー | ESD | 不登校 | 養護教諭 | 非認知 | フリースクール | オルタナティブ教育 | 外国語 | 科学 | 石坂陽 | 小論文 | 多賀一郎 | 英語教育 | 学力向上 | 食育 | 青山新吾 | 長谷川博之 | スクールカウンセラー | コーチング | 自閉症スペクトラム
