テーマ:生きて働く豊かな言語感覚を身につけた児童の育成
~「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」の指導の充実を通して~
▼ 主な内容
時程
9:50~10:20 受付
10:30~11:00 全体会①
(1)主催者あいさつ
(2)基調提案
11:15~12:00 研究授業①
伝統的な言語文化に関する事項(1年)
言葉の特徴やきまりに関する事項(3年)
12:00~13:05 昼食
13:05~13:15 全体会② 授業説明
13:25~14:10 研究授業②
伝統的な言語文化に関する事項(4年・6年)
言葉の特徴やきまりに関する事項(2年・5年)
14:25~15:10 分科会
15:25~16:25 全体会③
16:25~16:30 閉会あいさつ
URL:http://www4.cncm.ne.jp/~togitsuhigashi-e/
▼ 会場
〒851-2102長崎県西彼杵郡時津町浜田郷1334
TEL:095-882-0446
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
時津町立時津東小学校 担当:教頭 吉田剛
〒851-2102長崎県西彼杵郡時津町浜田郷1334
TEL:095-882-0446
FAX:095-882-5641
E-Mail:togitsuhigashi-e@mxa.cncm.ne.jp
イベントを探す
長崎県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
