テーマ:今、求められる小・中学校教育
(いじめ・不登校・虐待・発達障害等への対応と支援)
▼ 主な内容
15:00ー17:00 講演会
講演:
演題:『将来、社会参加できない大人にしないために
~すべての子どもに今こそ必要な教育は何か~』
講師:品川裕香 氏(教育ジャーナリスト)
《品川裕香氏プロフィール》
【現職】発達性ディスレクシア研究会(IDA日本支部)理事
NPO法人らんふぁんぷらざ理事・事務局長他
【専門分野】子どもを巡る諸問題(LD・ADHD・アスペルガー症候群等発達障害、
児童虐待、不登校、いじめ等)、特別支援教育、
矯正教育(少年犯罪・非行)等
【主な著書】『働きたい…けど、「働く」がわからない!セカンドシーズン』
『心からのごめんなさいへ』『怠けてなんかいない』
『嫌な子・ダメな子なんて言わないで』他多数
参加費:無料
URL:http://www.simotojo.ed.jp/
▼ 会場
〒675-1301兵庫県小野市小田町1655
小野市立下東条小学校
TEL0794-67-0033
FAX0794-67-0094
▼ 教科など
特別支援教育
生徒指導
その他
▼ 問い合わせ
小野市立下東条小学校 研究担当:小林祐子
〒675-1301兵庫県小野市小田町1655
TEL:0794-67-0033
FAX:0794-67-0094
E-Mail:kocho@simotojo.ed.jp
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/16 | ワタシの明日、ちょっぴり楽しみに~TOSS縁音★11月第1回例会 |
| 3/29 | 子どもたちに力がつく!基礎基本を教える一斉授業 |
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 12/14 | 【キャンセル待ち】【12月14日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第2回 |
| 1/18 | 【キャンセル待ち】【1月18日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第3回 |
| 11/9 | 【11月9日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第1回 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
