ログインしてください。
テーマ:新学習指導要領に対応した魅力ある授業づくりを考えるⅡ
~「確かな学力」の育成をめざして~
▼ 主な内容
12:50~ 開場 受付
13:30~ 開会
13:30~14:40 講演
上智大学総合人間科学部教育学科教授 奈須 正裕
14:50~16:10 講演
筑波大学名誉教授 谷川 彰英
16:20~16:50 パネルディスカッション
コーディネーター 丹沢 哲郎(静岡大学教育学部 教授)
17:00 閉会
参加費 1,500円(資料代)
詳細・申込書は下記関連資料「教育シンポジウムin静岡2013」をご覧下さい。
▼ 会場
JR静岡駅ビル
パルシェ 7階 第1・2・3会議室
▼ 教科など
その他
▼ 問い合わせ
東京教育研究所 教育シンポジウムin静岡2013 事務局...
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
5/10 | 2025対応を学び、いかそう!特別支援対応力UP講座 |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
椿原正和 | ASD | 保護者対応 | イエナプラン | ちょんせいこ | 小中一貫 | 多動性障害 | 光村図書 | フィンランド | 芸術 | ファシリテーション | 漢字指導 | ADD | リトミック | 歴史 | ユニバーサルデザイン | 世界史 | カリキュラム | プレゼンテーション | ロイロノート | 学活 | 授業研 | クラス会議 | 小学校 | ホワイトボード | 外国語 | 心理カウンセラー | 横山験也 | ディベート | 理科 | 高大接続 | 俵原正仁 | QU | 全国大会 | 大学受験 | 高学年 | 学校心理士 | キャリア教育 | オルタナティブ教育 | 英語
