終了

公益社団法人 発達協会 秋のセミナー3・4・5・6

開催日時
場所 東京都北区赤羽南2-10-20 東京・有明のTFTビル東館 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援、その他

▼ 会場
東京・有明のTFTビル東館 

▼ 主な内容

10/20
3:発達障害のある子の「感覚」への配慮と支援
 ○感覚過敏と感覚鈍麻
   感覚の特性を学ぶ
 ○集団の中での対応の実際
   環境設定も含めて
 ○身体づくりとリラクセーション
   動作法の視点にもとづくアプローチ
4:勉強が好きになる働きかけ
 ○認知特性の評価と学習指導上の配慮
 ○読み書きと算数を指導するポイント
 ○視覚認知の理解と学習環境の整え方
10/21
5:自己コントロール力を高める
 ○運動を用いた指導の目的とその効果
 ○自己コントロール力を高める運動とは
 ○不安や緊張をほぐす
6:明日からスタート!応用行動分析を用いたコミュニケーション支援
 ○応用...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート