ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:第2回 埼玉会場
▼ 主な内容
日時:8月18日(日)13:00~16:30
内容:「英語で行う授業の実際」中学校と高校の授業の一端を各教師が実演を交えて発表します。
コーディネーターがそれぞれの発表に解説を加え、望ましい授業の在り方を参加者のみなさんと一緒に考えていきます。
コーディネーター:小菅和也(武蔵野大学)、発表者:淡路佳昌(東京学芸大学附属世田谷中学校)、江原一浩(筑波大学附属高等学校)、山崎勝(埼玉県立和光国際高等学校)
参加費:無料(要予約)
申込み・詳細情報:http://www.irlt.or.jp/
▼ 会場
埼玉教育会館(JR浦和駅西口徒歩10分:駐車場なし)
〒330-0063 さいたま市浦和区高砂3-12-24
▼ 教科など
英語
▼ 問い合わせ
一般財団法人語学教育研究所 事務...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/27 | ニュージーランド、オークランドから16校が来日!ニュージーランド大使館主催「オークランド留学セミナー」 |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
5/31 | 【無料】教員志望の大学生&1〜3年目の先生集まれ~!「5/31(土)未来の先生カフェ」 |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
