▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、生活、総合的な学習、算数、理科、音楽、図画工作、家庭、体育、生活創造教育課程
▼ 会場
静岡大学教育学部附属浜松小学校
▼ 主な内容
研究主題:「未来を拓き,生きる子ども」(2年次)
研究課題「豊かな学びにつながるカリキュラムの創造」
○全体会
○公開授業I
・生活、音楽、国語、理科、社会、算数、家庭
○公開授業II
・図画工作、国語、算数、総合、理科、体育
○分科会
○講演会
▼ 講師・講演
水戸部 修治(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
▼ お問い合わせ先
静岡大学教育学部附属浜松小学校 担当:浮田〒432-8012 静岡県浜松市中区布橋三丁目2-1Tel: 053-455-1441Fax: 053-457-3583E-Mail: ohamasyo@ipc.shizuoka.ac.jpホームページ: http://www.hamasho.ed.shizuoka.ac.jp/
▼ 備考
受付 8:20~
全体会 8:50~
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月静岡会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
8/21 | 2025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生) |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
