終了

未来をつくる1,000人の先生プロジェクト ティーチャーズミーティング ~対話を通してこれからの教育について探求する~

■「ミラセン~未来をつくる1,000人の先生プロジェクト」とは
  
  生徒の未来を信じ、孤軍奮闘している全国の志ある先生たちが出会い、
  つながり、進むべき道を拓いくための環境を社会全体でつくっていこうという取り組みです。

■ミラセンティーチャーズミーティングの目的
  
  孤軍奮闘する先生方の問題意識に対して、先生と市民が集い対話を深めることで、
  解決へのヒントを見出していけるような場を目指します。
  単に理想論で終わることなく、多様なキャリアや考えを持った
  参加者同士が深く対話することで、一人では見つけられない答えを、
  共に探求していきます。

■今回のテーマ
  
  「勉強とキャリア教育の関係とは?」
  
    何のために勉強をするのか―。
    なぜキャリア教育が必要なのか―。
    そして、勉強とキャリア教育はどのように関係するのか―。
    時代の転換期を迎えた今、大人が子どもたちのためにできることは何なのか、
    多様な視点を持った先生、市民の皆様と探求したいと思います。

■実施概要
  ・日 程  2013年7月20日(土) 15:00~17:45 (受付開始14:40~)

  ・会 場  常翔学園中学校高等学校 2階レストラン

  ・定 員  40名程度

  ・対 象  教師 / 先生を応援したい市民

  ・参加費  無料  

■プログラム 15:00~17:45
  
  「勉強とキャリア教育の関係とは?」をテーマに、参加者全員でワールド・カフェを行います。
  ワールド・カフェとは、「知識や知恵は、機能的な会議室の中で生まれるのではなく、
  人々がオープンに会話を行い、自由にネットワークを築くことのできる
  『カフェ』のような空間でこそ創発されるという考え方に基づいた話し合いの手法です。
  4~5名のグループでの対話を3ラウンド行う予定です。
  ティーチャーズミーティングでは、最後に一つの答えを導くことは目的とせず、
  多様な参加者同士の対話を通して、
  それぞれ気付きを持ち帰っていただくような場にしたいと考えています。

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
4/29「ストレス減らそう!」タッピングセラピー講座
4/29箱庭療法練習会【2025年4月29日(火・休日)日本箱庭療法研究会主催】
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/105月10日(土) 07:00〜5月18日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
6/4【6/4 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
7/1キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」

キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート