終了

教育現場におけるICT機器活用セミナー 2013 夏 in大阪

近年、学校現場での情報化が急激に進んでいます。そのような状況の中、ICT機器の活用を促進していただくために、現場の先生の活用事例発表、今話題のデジタル教科書や新聞作成ソフトの情報、ICT機器を体感できる講座等を予定しております。
ぜひ、この機会にお誘いあわせの上ご参加ください。

【教育現場におけるICT機器活用セミナー】(定員:80名)
13:15~15:30
●実践事例
・「大判プリンターを活用して」
  枚方市立小倉小学校 門前 雅己 教諭
・「日常の授業での電子黒板活用」
  関西創価高等学校 辻 誠一 教諭
・「学びが つながる・ひろがる・ふかまる iPad※1 の活用」
  関西大学初等部 山中 昭岳 教諭
●エプソン製品を使った模擬授業
  エプソン販売株式会社

【製品体感講座』
●PowerPoint® 2010を使った教材作成講座(定員:各回8名)
第1回 9:30~10:30、第2回 11:00~12:00、第3回 16:00~17:00

PowerPoint® 2010の便利な機能をご紹介し、理科の課題教材を作成していただきます。効率&効果技を駆使し、作成時間2分の1へ、視覚効果2倍を目指します。

●大判プリンターを使った長尺印刷体感講座(定員:各回5名)
第1回 9:30~10:30、第2回 11:00~12:00、第3回 16:00~17:00

校内の掲示物、授業の記録に大活躍の大判インクジェットプリンター。
今回はMicrosoft® Officeアプリケーションから簡単な操作で長尺印刷が可能となったソフトウェア(無料)をご紹介します。
簡単、きれい、スピーディーに迫力のある横断幕を作成します。

●はじめての電子黒板体感講座(定員:各回15名)
第1回 9:30~10:30、第2回 11:00~12:00、第3回 16:00~17:00

授業にも大活躍の電子黒板。これから使いたい、また苦手だけれど活用したいとお考えの先生におすすめです。
パソコンなしでも使える電子黒板や、既存の黒板を“電子黒板”に変える電子黒板ユニットを使い倒していただきます。
エプソンプロジェクターに同梱のソフト“PenPlus for EPSON電子黒板※2”の使い方もご紹介します。

◆セミナー案内チラシ
http://www.epson.jp/ec/event/ict_2013s/pdf/leaflets_osaka.pdf
◆申込書
http://www.epson.jp/ec/event/ict_2013s/pdf/entry_osaka.pdf

◆お問合せ窓口
教育現場におけるICT機器活用セミナー 事務局
エプソン販売株式会社 中日本販売支援課(関西) 担当 金谷(カナヤ)
TEL : 06-6120-6024
FAX : 06-6120-6068
(月~金 9:30~12:00、13:00~17:30、祝日・弊社指定休日は除く)

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/27【参加無料】【大阪会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
7/31高校関係者向けコネクションズおおさか見学会 生徒を繋いだSSWに聞こう ~コネクションズおおさかの上手な使い方~ 7月31日開催分
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00

電子黒板のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート