開催日時 | 13:00 |
場所 | 長野県長野市大字西長野6-ロ 信州大学教育学部講義棟N101室 |
主催 | 子どもに学ぶ教師の会長野会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加1 主催 子どもに学ぶ教師の会長野会
2 後援 臨床教科教育学会,長野県教育委員会,信濃教育会,長野市教育委員会,信州大学教育学部
3 講師 西川純氏(上越教育大学教職大学院教授)
4 日時 2013 年 10 月 19 日(土)13 時 00 分~ 16 時 30 分
5 対象 幼稚園,小学校,中学校,高等学校,特別支援学校等の教員等
6 会場 信州大学教育学部講義棟N101室(〒 380-8544 長野市大字西長野6-ロ)
7 日程(予定)
12時45分~13時00分 受付
13時00分~14時30分 西川純氏による講演
14時30分~14時40分 休憩
14時40分~15時30分 『学び合い』模擬授業
15時40分~16時10分 『学び合い』実践発表
16時10分~16時30分 講演者,実践者と語るフリー・トーク
16時30分 ...
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 小学校英語教育学会(JES) 英語教育静岡セミナー2025 |
11/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第1土曜集中) |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ASD | 多賀一郎 | 古典 | ユニバーサルデザイン | 前田康裕 | 石川晋 | 高等学校 | コミュニケーション | 知の理論 | 幼児 | 高大接続 | 中学校教員 | ちょんせいこ | 公民 | 高等教育 | 秋田喜代美 | クラス運営 | 学び合い | ソーシャルスキル | 教え方 | 学習障害 | 授業参観 | 学級崩壊 | 卒業式 | 保護者 | 通常学級 | オルタナティブ教育 | 中村健一 | 認定試験 | カウンセリング | 教員採用試験 | ホワイトボード | プレゼンテーション | 俵原正仁 | 渡邉尚久 | クラス会議 | 家庭科 | 学力向上 | 群読 | 不登校
