このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
研究主題:「ともに考える国語の授業づくり」
○公開授業
○協議会
○ポスターシェアリング
○参加者同士の語り合い
○指導講評
講師:中村和弘先生(東京学芸大学)
▼ 会場
東京学芸大学附属世田谷小学校
▼ お問い合わせ先
東京学芸大学附属世田谷小学校
〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1
Tel: 03-5706-2131F ax: 03-5706-3340
ホームページ: http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/
▼ 備考
10:00~16:00
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
予備校 | 学級づくり | 家庭学習 | 学校心理士 | 地学 | 教育実習 | 授業づくりネットワーク | スクールカウンセラー | 新学期 | 特別支援 | ASD | 日本語教師 | ESD | ノート指導 | 小学校 | 学級通信 | 井上好文 | 面接 | 秋田喜代美 | 中高一貫 | 小学校教員 | 教員採用試験 | フィンランド | 外国語 | シュタイナー | 保健室コーチング | 知の理論 | 防災教育 | 多賀一郎 | 道徳教育 | 授業参観 | 有田和正 | 読書指導 | プレゼンテーション | 算数 | LITALICO | ADHD | 鈴木健二 | 公開研究会 | 大学
