終了

第26回 広島県小学校道徳教育研究大会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 道徳教育課程 ▼ 会場 福山市立水呑小学校 ▼ 主な内容 大会主題:心をひらき ともに生きる 道徳教育 -かかわり合い,自己を見つめ,主体的に生きる児童の育成- ○公開授業1・2 ○児童発表  ・プレゼンテーション:児童会の取組を中心として発表します   『発信!わたしたちのプラス1 CAN DO』  ・合唱:6年生96名による響き合う歌声を贈ります   ♪ 君の笑顔が好きだから   ♪ 時の扉 ○実践発表 ○分科会  ・第1分科会:道徳教育の全体計画と推進体制  ・第2分科会:道徳の時間における指導の工夫  ・第3分科会:道徳の時間と他の教育活動との関連  ・第4分科会:家庭・地域と連携した道徳教育の推進 ○講評  ・貞盛 倫子(広島県教育委員会 豊かな心育成課 指導主事) ○講演 ▼ 講師・講演 『自分とのかかわりで道徳性を育む道徳教育』島 恒生(畿央大学教育学部現代教育学科 教授) ▼ お問い合わせ先 福山市立水呑小学校〒720-0832 広島県福山市水呑町1919Tel: 084-956-0041Fax: 084-956-1942E-Mail: shou-minomi@edu.city.fukuyama.hiroshima.jpホームページ: http://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/shou-minomi/ ▼ 備考 受付 8:50~ 公開授業 9:20~ 要申込(FAX) 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24日本道徳科教育学研究学会 第3回研究大会(第2回総会)

道徳教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート