終了

読書バリアフリー研究会(広島会場)~みんなに読む喜びを伝えるための知識と技術を学ぼう~

講座内容
Ⅰ 子ども一人ひとりに読書の楽しさを届ける
~身近な場所にバリアフリー図書の棚をつくろう!~
読書工房 代表 成松一郎先生
Ⅱ 読み書きに困難がある子どもをサポートする
~読み書き障害の特徴と支援方法の実際~
東京大学先端科学技術研究センター 特任研究員 河野俊寛先生
Ⅲ 見え方に困難がある子どもをサポートする
~視覚障害のある子どもたちのニーズと支援メディアの活用法~
広島大学大学院教育学研究科 准教授 氏間和仁先生
伊藤忠記念財団の目指す活動・質疑応答・閉講式

*対象:学校教職員、図書館職員、障害のある子どもがいるご家族、この事業に興味や関心のある方など。
*定員:40名(申し込み先着順 締切:10月23日(水))
*受講料: 無 料
*昼食:各自でご用意下さい。会場内での飲食はご遠慮下さい。図書館内に食堂(持ち込可)があります。
*問...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート