このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「心豊かにともに伸びようとするすわっこの育成」
~ユニバーサルデザインを取り入れた授業(算数科を通して)~
▼ 主な内容
13:30~13:45 受付
13:50~14:35 公開授業
14:55~15:25 全体会
15:30~16:30 分科会・研究協議会
指導者:さいたま市教育委員会指導主事
※詳細・申込書は下記関連資料「さいたま市立大東岩槻小学校特別支援教育研究発表会(pdf)」をご覧下さい。
▼ 会場
さいたま市立東岩槻小学校
〒339-0007
さいたま市岩槻区諏訪2-6-1
TEL:048-794-1584
FAX:048-795-0369
▼ 教科など
特別支援教育
▼ 問い合わせ
さいたま市立東岩槻小学校
〒339-0007
さいたま市岩槻区諏訪2-6-1
TEL:048-7...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
合唱 | 向山型 | 保護者対応 | 話し方 | リトミック | 絵画 | 松森靖行 | あまんきみこ | ホワイトボード | 地学 | 多読 | 保健室コーチング | 非認知 | 教材開発 | 学級開き | 運動会 | 土作彰 | コミュニティ | 話し合い活動 | 心理カウンセラー | 公開研究会 | プレゼンテーション | スクール | 学級経営 | クラス運営 | 春休み | 算数 | 英語教育 | 保護者 | 性教育 | マット運動 | グループワーク | 小論文 | インクルーシブ教育 | 井上好文 | ソーシャルスキル | 養護教諭 | 椿原正和 | 授業づくりネットワーク | 特別支援
