ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
その他
▼ 会場
子ども家庭教教育フォーラム
▼ 主な内容
<10:00~11:00>基調トーク
「バラエティ・ボーダレス化の「いじめ」には“日にち薬”が効く」
・富田富士也(子ども教育フォーラム代表)
<11:10~12:10>実践トーク
「保護者を巻き込む「いじめ」プライマリーケア」
・荻野ゆう子(教育・心理カウンセラー)
<13:10~15:10>
「保健室で会得した「いじめ」にしない「ふれあい」のスキル」
・木村倭文子(元養護教諭)
<15:20~17:20>
「自他を傷つける子どものサインをキャッチする保健室のツール」
・内田智子(養護教諭)
▼ お問い合わせ先
子ども家庭教教育フォーラム〒270-2253 千葉県松戸市日暮2-6-...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
