終了

デジタルアーカイブin岐阜

デジタルアーカイブとは、デジタル技術を用いて作成されたアーカイブという意味の造語ですが、具体的には、有形無形の歴史・文化資産などを対象に、デジタル方式で記録し、データベース技術を用いて保存、蓄積し、ネットワーク技術を用いて広く社会で活用することです。デジタルアーカイブは、現物のある場所まで行かなくてもデジタル化された歴史・文化資産を閲覧、鑑賞、研究することも可能になります。現在では、公文書館や博物館、美術館などで、収蔵物のデジタルアーカイブが構築されることが多くなり、また地域の文化資源のデジタルアーカイブ化もすすめられています。一方、図鑑や地域の歴史探訪ガイド、自然観察ガイドなどデジタルアーカイブによる学習コンテンツの提供もはじまりました。日本デジタル・アーキビスト資格認定機構では、文化を継承し発展させる可能性を有するデジタルアーカイブについて広く理解していただくことを目的とし、デジタルアーカイブの新しい展開を見据えて、「デジタルアーカイブ in 岐阜」を開催します。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/1110月11日(土) 07:00〜10月18日(土) 23:59【オンデマンド】ビジョントレーニングⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習※一般参加可
10/5【生活・社会が苦手な人、必見!】生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期後半編
9/272025/9/27(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
10/18【10/18,19オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート