ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
◎ 研究発表
①三津山一世(細江小) 他『ぼく・わたしのたからもの -自分との関わりで対象を見つめ自己有用感を高める生活科実践-』
②深澤 邦洋(駿河総合高校) 他 『総合学科高校におけるキャリア形成支援プログラム(実践事例紹介)』
③伊藤寛記(磐田中部小) 他『「ふるさと大好き長野っ子の育成」田んぼの楽校(5年米作り)の実践 くらしの中に生きる学びを創り出すために』
④渡邊千佳(長田東小) 『(仮)低学年生活科における「地域を愛する心」を育てる実践 -「地域かるた 作り」を通して-』
⑤武藤寿彰(竜爪中) 『(仮)問うことで生き方に迫る講演会「プロフェッショナルの話」』
⑥米津英郎(内房小) 『少子高齢人口減少社会を生きる力を育む総合的な学習』
▼ 講師・講演
今求められている生活科と総合的な学習の活動展開 -子どもが主体的に追求し、学ぶ授業の実現-平野朝久(東京学芸大学教授)
▼ 会場
静岡県男女共同参画センター「あざれあ」
〒422-8063 静岡市駿河区馬渕1丁目17-1
054-255-8440
▼ お問い合わせ先
静岡県生活科・総合的学習教育学会
〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836静岡大学教育学部 田宮研究室
Tel: 054-238-4695 Fax: 054-238-4695
E-Mail: eytamiy@ipc.shizuoka.ac.jp
▼ 備考
・会費:無料
・時刻:13:30~16:45
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 静岡県~子どもたちに「食」と「農」の大切さを伝えるために~「食農体験学習指導者養成講座」 |
| 12/6 | 「第7回 知的・発達が気になるお子様の就職を考える会」講演会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 生活科教育研究会 秋の探究フォーラム2025 第82回定例研究会 |
| 11/7 | 【第2回TOSS秋の教師力UPフェス】どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】大阪府和泉市【online】会場 |
生活科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
