開催日時 | |
場所 | 大阪府 さつきホール (国際教育センター池田:大阪教育大学附属高等学校池田校舎内) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
その他
▼ 会場
さつきホール
(国際教育センター池田:大阪教育大学附属高等学校池田校舎内)
▼ 主な内容
テーマ:被災地における学校の現状と課題 ~震災時と現在~
○基調講演
○報告
1:「困難な状況からの新たな再出発」
齊藤 早苗(南三陸町立戸倉小学校教諭)
2:「福島の子どもたちに寄り添って」
本多 環(福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任准教授)
○パネルディスカッション「震災を通じて考えなければならないこと」
・コーディネーター
岩切 昌宏(学校危機メンタルサポートセンター准教授)
・パネリスト
本間 博彰(前掲)
齊藤 早苗(前掲)
本多 環(前掲)
藤田 大輔(学校危機メンタルサポートセンター長)
▼ 講師・講演
「大災害における子どものメンタルへルス対策 ~1年半の振り返りとこれからの課題」本間 博彰(宮城県子ども総合センター所長)
▼ お問い合わせ先
大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンター シンポジウム係Tel: 072-752-9903Fax: 072-752-9904E-Mail: nmscinfo@bur.osaka-kyoiku.ac.jpホームページ: http://nmsc.osaka-kyoiku.ac.jp
▼ 備考
受付 12:30~
公開授業 13:30~
参加費:無料
要申込(FAX、Eメール)
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
キャリア教育 | 文部科学省 | 食育 | オルタナティブ教育 | 学級通信 | ICT | 集団討論 | 学級づくり | 指導案 | 俵原正仁 | 21世紀型スキル | リコーダー | 大学受験 | サマーセミナー | 教育会 | CLIL | 防災教育 | 認定試験 | 合唱 | かるた | 本間正人 | 養護教諭 | 図画工作 | 音楽 | 授業づくり | 菊池省三 | コミュニケーション | 教員採用試験 | 話し方 | 読み聞かせ | スクールカウンセラー | 小林宏己 | 音読指導 | 高等学校 | 家庭学習 | 自然体験 | 学校心理士 | ワークショップ | マインドマップ | 河合塾
