開催日時 | |
場所 | 大阪府 さつきホール (国際教育センター池田:大阪教育大学附属高等学校池田校舎内) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
その他
▼ 会場
さつきホール
(国際教育センター池田:大阪教育大学附属高等学校池田校舎内)
▼ 主な内容
テーマ:被災地における学校の現状と課題 ~震災時と現在~
○基調講演
○報告
1:「困難な状況からの新たな再出発」
齊藤 早苗(南三陸町立戸倉小学校教諭)
2:「福島の子どもたちに寄り添って」
本多 環(福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任准教授)
○パネルディスカッション「震災を通じて考えなければならないこと」
・コーディネーター
岩切 昌宏(学校危機メンタルサポートセンター准教授)
・パネリスト
本間 博彰(前掲)
齊藤 早苗(前掲)
本多 環(前掲)
藤田 大輔(学校危機メンタルサポートセンター長)
▼ 講師・講演
「大災...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
苫野一徳 | eラーニング | モラル | 注意欠陥 | 読解 | 授業づくり | 石川晋 | 総合的な学習 | ちょんせいこ | 修学旅行 | 通常学級 | 心理カウンセラー | ユニバーサルデザイン | 澤井陽介 | 学級開き | 問題児 | 中学校 | 大学 | 集団討論 | 初任 | 教育実習 | 学習評価 | 英検 | ホワイトボード | デジタル教科書 | オルタナティブ教育 | ソーシャルスキル | 明日の教室 | 文部科学省 | 世界史 | 性教育 | 多賀一郎 | 公開研究会 | フィンランド | 英文法 | 谷和樹 | タブレット | 運動会 | スマートフォン | 特別支援
