終了

第12回情報教育合同研究会

■ 概要

テーマ: コミュニケーション/教育/情報学一般
日時: 2013年12月21日(土)
会場:
一橋大学 国立キャンパス(東京都国立市中2-1)
東キャンパス 東2号館2F 2203教室
アクセスマップ キャンパスマップ(東2号館は35番の建物です)
主催: 情報コミュニケーション学会
共催:
一橋大学情報基盤センター
参加費: 無料(資料代:500円 但し、主催、共催の会員は無料)
問い合わせ先:
情報コミュニケーション学会第12回研究会受付
(一橋大学 情報化統括本部 高見澤 秀幸)
電子メール cis201312conf@live.jp (本研究会専用)

■日程
1件の発表時間15分 質疑応答3分
12:30: 受付開始
10:00-12:00: 会長挨拶 阪井和男(明治大学)
13:10-14:30:
セッション1
1: 映画の制作と芸術教育
 ○長谷海平(一橋大学)

2: CMソング効果の和声学的考察
 ○土肥原将吾(摂南大学)
針尾大嗣(摂南大学)

3: オンラインコミュニティにおける宿泊施設側からの投稿に関する一考察
 ○吉見憲二(早稲田大学)
針尾大嗣(摂南大学)

4: 参加型学習ツールの可能性-ゲーム性の導入について-
 ○平松裕子(中央大学)
角井美樹(株式会社サンゼ)
角井靖雄(株式会社サンゼ)
伊藤篤(KDDI研究所)
藤井雅弘(宇都宮大学)

(休憩&デモ展示)14:30-15:00

15:00-16:50: セッション2
5: コンピュータリテラシー教育における論理的思考の一教授法
 ○出井智子(桜美林大学)
耒代誠仁(桜美林大学)

6: コミュニケーションを用いた情報モラル意識の向上
 ○川原圭太郎(麻布大学附属渕野辺高等学校)
出井智子(桜美林大学)
福本徹(国立教育政策研究所)

7: タブレット端末を利用したESDプログラムの試み
 ―富山市ファミリーパークにおけるESDプログラム開発と
                 実証調査を事例として―
 ○田開寛太郎(富山県立大学)
九里徳泰(富山県立大学)

 休憩10分

8: 少人数英語プレゼンテーション講義におけるオーディエンスデザインについて
 ○坪田康(京都大学)
壇辻正剛(京都大学)

9: 合理的配慮としての発達障害学生への遠隔講義による支援
 ○伊藤史人(一橋大学)
高見澤秀幸(一橋大学)
山田健司(一橋大学)
丸田伯子(一橋大学)

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート