このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
その他
▼ 会場
NLC新大阪8号館9階【CIVI新大阪研修センター 905D室】
▼ 主な内容
テーマ:「(続)日本の再生は『学び』の教育から」
○授業ビデオ映写 ビデオ提供並びに解説 丹松美代志(池田市教育委員会)
◇ビデオの概要
・大阪府茨木市立豊川中の公開研究会のビデオ(2009年)
・中1「文字式の導入」の体育館での公開授業と授業検討会の様子を
23分程度に編集したもの
・授業の課題を高校入試問題から提示.授業者は大きなサイコロを
複数用意.生徒には小さなサイコロ数個ずつ用意.
・他
○質疑応答(ご覧頂いたビデオの内容について,ご参加の皆様方からの質疑にお答えしていきます)
○「学び教育を推進するには」
佐藤学(顧問)
丹松美代志(池田市教育委員会)
大中逸雄(会長)
座古勝(副会長)
・司会:高松昭彦(丹波市立市島中学校教諭)
▼ お問い合わせ先
学び教育フォーラム事務局 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1 大阪大学大学院工学研究科Tel: 06-6879-4078Fax: 06-6879-4598E-Mail: manabi.kyoiku.forum@gmail.comホームページ: http://manabi-edu.org/
▼ 備考
開会挨拶 13:00~
授業ビデオ映写 13:10~
今回は登録会員のための例会ですので,原則として正会員(年会費5,000円)を参加
対象としています。
なお,席に余裕のある範囲で非会員の方もご参加頂けるように致しますので,ご希
望の場合には,必ず,
事前の参加申し込みをお願い致します.非会員の方の参加費は3,000円といたします。
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/3 | 映画35年目のラブレターのモデルとなった西畑 保さん 講演会 |
| 11/22 | 2025 マイクロソフトMVPから学ぶ 秋のPowerPointスペシャルセミナー |
| 11/8 | 模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西11月例会 |
| 11/7 | 関西脱炭素フォーラム2025 |
| 11/23 | 大阪開催【無料研修会】『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』<できるびより発達支援研修会> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
