開催日時 | |
場所 | 兵庫県芦屋市山手町8-3 芦屋市立山手小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
主題:「共に学びを創り合う子どもを求めて」~言語活動を通して~
○公開授業
・2年4組 国語 授業者:石原 恭子
・4年2組 算数 授業者:三浦 望帆
○研究協議会
・国語科協議会
・算数科協議会
○講評および講話
・「国語の言葉」語
国科協議会講師:岩下 修(立命館小学校教諭)
・「算数の言葉」
算数科協議会講師:榎並 雅之(近大姫路大学講師)
▼ 会場
芦屋市立山手小学校
▼ お問い合わせ先
芦屋市立山手小学校 教頭 俵原 正仁
〒659-0096 兵庫県芦屋市山手町8-3
Tel: 0797-32-1113 Fax: 0797-32-6419
E-Mail: tawarahara.761@edu-ashiya.ed.jp
▼ 備考
受付 13:15~
公開授業 13:35~
要申込(FAX、Eメール)
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
9/27 | 明星×成城 算数研究会 |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
保健 | NIE | 非常勤講師 | 有田和正 | 高校入試 | 音読 | 中学校 | 英語教育 | 井上好文 | アプリ | オルタナティブ教育 | 図画工作 | リトミック | インターネット | 高等学校 | 授業づくりネットワーク | 公民 | 養護教諭 | 学校心理士 | コーチング | ダンス | 中高一貫 | 森川正樹 | 学級開き | 自閉症 | 日本語教師 | 情報 | マインドマップ | 村野聡 | 知の理論 | スクールカウンセラー | フィンランド | 幼稚園 | パワーポイント | 松森靖行 | 冬休み | ホワイトボード | キャリア | LITALICO | アドラー
