終了

日本生物教育学会 2014 つくば

開催日時
場所 茨城県つくば市天王台 1-1-1 

期日
2014 年 1 月 11 日 (土) - 12 日 (日)

会場
筑波大学 大学会館
茨城県つくば市天王台 1-1-1

筑波大学へのアクセス
筑波大学内の広域地図
つくばセンターから会場 (大学会館) へのバス経路
会場周辺の地図
会場内の案内...大会プログラム概要を参照.

主催
日本生物教育学会

共催
筑波大学

後援
文部科学省 (予定)
茨城県教育委員会 (予定)
つくば市教育委員会

日程
大会プログラム概要
(研究発表の演題数によって変更する事があります)
第 1 日 1 月 11 日 (土)
8:30~ 受付
9:00~12:20 研究発表
12:00~14:00 高校生ポスター発表 (掲示時間 9:00~15:00)
14:00~16:00 公開シンポジウム「体験型の教育・学習の実践」
昆虫館における生物教育 (植村 好延, つくば市ゆかりの森昆虫館)
大学の社会貢献における生物教育 (田村 憲司, 筑波大学生命環境系)
プランクトン観察を通した環境学習 (冨田 俊幸, 茨城県霞ケ浦環境科学センター)
魚の自然観察と投網体験 (中村 誠, 元茨城県内水面水産試験場)
16:15~17:30 総会
18:00~20:00 懇親会
第 2 日 1 月 12 日 (日)
8:30~ 受付
9:00~12:20 研究発表
12:00~14:00 一般ポスター発表 (掲示時間 9:00~15:00)
12:00~15:00 特別企画「JAXA 宇宙センター見学」
13:00~15:00 ワークショップ
企画
公開シンポジウム「体験型の教育・学習の実践」
つくば市周辺には様々な野外体験を行なえる施設が整備されています. 「ゆかりの森」は平地林を利用した自然観察ができる公園として整備され, 教育施設としての昆虫館には専任の指導者が常駐して, 自然観察会などが行なわれています. 筑波大学では社会貢献の一環として, 市民向けに様々な市民講座を開催しており, その中の野外体験型について大学としての取り組みを紹介します. また, 県内の小中高校や市民団体を対象にして「霞ケ浦環境科学センター」が行なっている「霞ヶ浦の環境学習推進活動」を紹介します. 最後に, 霞ヶ浦の魚の観察会について紹介するとともに, 伝統的な投網を体験して頂きます (天候などにより中止することもあります).

ワークショップ
本大会でも, 参加者の方が体験できる形態のワークショップを開催します. 簡易実験観察の紹介, 自作教材・器具の展示・作製などを予定しています.

高校生の発表
本大会では, ポスター発表の部に高校生の発表も受け付けます. 学校でのクラブ活動や課題研究などの成果の発表が行なわれます.

下泉教育実践奨励賞
本賞は財団法人科学教育研究会からの寄付金をもとに, 本学会初代会長 下泉重吉先生のご功績を記念して設立された賞です. 詳細は下泉教育実践奨励賞の項をご覧下さい.

特別企画「JAXA 宇宙センター見学」
筑波研究学園都市内にある JAXA (筑波宇宙センター) へ行き, JAXA のビデオ上映と展示施設 (スペースドーム) のツアーガイドによる見学を行ないます. 見学希望者は参加申込と同時にお申し込み下さい. 定員 80 名で参加費 (バス代) 500 円です. 希望者多数の場合は抽選とします JAXA見学は希望者全員参加できます.

昼食と懇親会
昼食
弁当 (お茶付き) を 700 円で予約販売します. 希望する方は参加・研究発表と同時に申込みしてください. 代金は参加費と一緒に振り込んで下さい.
懇親会
1 月 11 日 (土) 18:00~20:00 に大学会館食堂で行います.
費用
参加費等は次の通りです:
大会参加費 一般: 5,000 円; 学生: 3,000 円; 高校生: 無料.
昼食代 1 個 700 円.
懇親会参加費 一般: 6,000 円; 学生: 4,000 円.
JAXA ツアー参加費 500 円 (当日集金します).

費用は次のゆうちょ銀行口座に 2013 年 10 月 31 日 (木) までに入金して下さい. 高校生も含め, 参加者本人が入金して下さい.
日本生物教育学会第96回全国大会
口座記号番号: 00190-7-512943

ゆうちょ銀行以外から送金する場合は次の口座にお願いします:
銀行名 ゆうちょ銀行
金融機関コード 9900
店番 019
預金種目 当座
店名 〇一九店 (ゼロイチキュウ店)
口座番号 0512943

宿泊
大会事務局では宿泊の斡旋はしておりません. 各自で, つくば市観光協会および土浦市観光協会でお探し下さい.
高等学校教員の方へ 高校生を宿泊させる場合には, 安価に宿泊できる施設として, 筑波研修センターがあります. 予約は各自でお願いします.

大会実行委員会
実行委員長 渡辺 守 (筑波大学生命環境系)
庶務担当 腰塚 昭温 (筑波大学生命環境科学等技術室)
会場担当 横井 智之 (筑波大学生命環境系)
会計担当 戒能 洋一 (筑波大学生命環境系)
Web 担当 山路 恵子 (筑波大学生命環境系)

市川 雄太 (筑波大学生物学類)
藏滿 司夢 (筑波大学生物資源科学専攻)
小長谷 達郎 (筑波大学生物科学専攻)
鈴木 瑞穂 (筑波大学生物学類)
高橋 玄 (筑波大学生物学類)
田中 裕人 (筑波大学生物資源科学専攻)
徳嶋 賀彰 (筑波大学生物資源科学専攻)
得田 奈央子 (筑波大学生物学類)
武藤 直樹 (筑波大学環境科学専攻)
問い合わせ先
問い合わせは次のアドレスにメールでお願いします.
sbse2014 “at” envr.tsukuba.ac.jp

〒305-8572
つくば市天王台 1-1-1
筑波大学大学院生命環境科学研究科持続環境学専攻
日本生物教育学会第 96 回全国大会実行委員会
Tel: 029-853-7282

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート