終了

外国語教育シンポジウム

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 主な内容
一般社団法人日本外国語教育推進機構Japan Council on the Teaching of Foreign Languages(略称:JACTFL)」は,上智大学国際言語情報研究所と共催でシンポジウム「第2回外国語教育の未来を拓く」を開催します。
 本シンポジウムは、さまざまな外国語教育の関係者が一堂に会し、日本の外国語教育の未来を拓くための具体策を練り、それを実現するための大きな機会としたいと考えています。

▼ 講師・講演
第2回外国語教育の未来を拓く
―グローバル時代を生き抜くための外国語教育―●午前の部 (開場9:30~)
10:00~10:30 開会式
10:30~12:00 基調講演:「日本人はいま世界の多様な言語とどう向きあうべきか」
鈴木孝夫(慶應義塾大学名誉教授)
12:00~13:00 昼食休憩
● 午後の部
13:00~15:00 報告:「グローバル時代を生き抜くための外国語教育:
最新の外国語教育実情調査と日本の高等学校における外国語教育政策展望」
フランス語教育実情調査(山崎吉朗 日本私学教育研究所専任研究員)
ドイツ語教育実情調査(境一三 慶應義塾大学教授

▼ 会場
上智大学四谷キャンパス
中央図書館 9階 L-921メイン会場 他

▼ お問い合わせ先

上智大学 国際言語情報研究所  一般社団法人日本外国語教育推進機構(JACTFL) 
Tel: 03-3238-3493
ホームページ: http://pweb.cc.sophia.ac.jp/linstic/

▼ 備考
参加費 会員無料 一般 1000円(資料代)
事前の申し込みが必要です こちらから:http://www.jactfl.or.jp

イベントを探す

外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート