終了

授業方法研究会 春の公開セミナー

                               平成26年2月
                              授業方法研究会会長 長尾 尚
           「春のセミナー」のご案内

 昨年3月に発足しました当研究会も皆様のご支援により無事に初年度の幕をひけそう
です。1年間の活動の締めくくりとして下記の要領で「春のセミナー」を企画しました。
多様化した児童・生徒に対応しようと工夫をこらした授業方法を実践されている先生方を
お招きして実際に授業をして頂きます。終了後に参加者で意見交換会を行います。
お誘い合わせのうえ奮ってご参加頂きますようにご案内申し上げます。

                    記
主催:授業方法研究会
テーマ:「授業力をアップさせるICT 機器や協働学習を組込んだ授業デザイン」
日時:3月9日(日)午前10 時〜午後3時30 分
場所:大阪信愛女学院(大阪市城東区古市2−7−30 電話06−6939−4391)
アクセスhttp://www.osaka-shinai.ac.jp/access/
費用:無料
対象:小中高の先生、教育関係者、授業方法に関心のある方
【セミナーの内容】
10:00-11:00 「協働学習を組み込んだ授業(小学校社会)」
      東大阪市立縄手小学校 渋谷友一先生
11:10-12:10 「iPadを活用した楽しい授業(中学校英語)」
      同志社中学校・高等学校 反田 任先生
(昼食休憩)
13:00-14:00「生徒を主体的な学習に導くiPadを活用した解剖の授業(高校生物)」
      関西大学高等部 宮本裕美子先生
   (休憩)
14:20-15:30 意見交換会「授業方法と教師の力量」
※当日iPad(mini) をお持ちの方は、ご持参ください。

申込フォーム 授業方法研究会トップページ http://ict-manabi.org/

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
6/8楽しい英語の教え方ワークショップ
6/8ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【6/8 & 7/6 大阪開催】
6/20令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座

iPadのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート