| 開催日時 | 09:00 | 
| 定員 | 60名 | 
| 場所 | 神奈川県横浜市港北区小机町3302-5(日産スタジアム内) 横浜市スポーツ医科学センター | 
| 主催 | <教師みらいプロジェクト実行委員会> | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
 新年があけました。今年もよろしくお願いします。
 今年はどんな一年にしようか?
と目標を立てている方も多いと思います。
1月25日(土)に横浜でセミナーをすることになりました。
 新年1月25日(土)に横浜でセミナーをすることになりました。
今回のテーマは「近未来の教育界を担う若き講師陣登壇!!」となっています。
これからの教育界をつくっていく勢いのある講師陣と
教育について語り合いませんか?
たくさんのご参加、お待ちしております。
◆日 時:平成26 年1 月25 日(土) 9:30 〜16:55(受付開始9:00)
◆会 場:横浜市スポーツ医科学センター 横浜市港北区小机町3302-5(日産スタジアム内)
◆参加費:3000 円(半日参加・学生:2000 円)
◆定 員:60 名(先着順)  ◆申込先 下記へお申し込みください。
 (こくちーず) h t t p : / / k o k u c h e e s e . c o m / e v e n t / i n d e x / 1 2 7 8 1 5 /
(E メール)o i z u k i @ c i t y 8 . c o m
(FAX)0 7 6 - 4 5 4 - 2 7 6 5
9:00 受付開始 
      <午前> 学級づくりの視点から 
9:30~10:20  
①虎竹信之介講座<「楽しい学級」を目指して>  
  参加者が「楽しい」を体感しながら、虎竹先生の主張を考える機会になればと思います!! 
 10:30~12:00  
②飯村友和講座  
 <子どもと楽しくつながる>「先生も子どもも笑顔になるクラスのつくり方」 
  一人ひとりの子どもと信頼関係を結び、信頼ベースの学級づくりを行っていくことについて講座。 
12:00~13:00 昼食
    <午後> 授業づくりの視点から 
13:00~14:00 
③元吉佑樹講座 
 <道徳授業を参加者と作る> 
  道徳の授業を「教えます」ではなく、①参加者が模擬授業で体感する、②授業について分析する(質問は分析時に適宜うける)、③発問はどうすればさらによくなるか(現状が最高なのか?)参加者が考えながら進めます。 
 14:10~15:40 ④西村健吾講座  
 <失敗から学ぶ学級・授業づくり>「豆腐のような学級づくり・授業づくり成功の極意」 
  「達人の失敗談から学ぶ学級づくり・授業づくりの極意」(教師みらいプロジェクト著:明治図書出版)の内容をもとに、自己を見つめ、そこから一歩を踏み出す内容。その一歩を踏み出す時の心情の吐露も含めた講座。 
 15:50~16:50 ⑤グループワーク ~一日の学びをふりかえろう~ 
 学級づくり・授業づくりについて、「何が大切か」グループワークを通して考えを深めていく。考えた内容をお互いに伝え合い、自己をふりかえるきっかけとする。 
16:50 おわりに 主催者より一言
講師紹介
 〇飯村 友和〇 
  ・千葉県佐倉市立青菅小学校教諭 
  ・新進気鋭。全国各地を縦断する教育界の若き伝道師。 
  ・教育サークル「明日の授業づくりを語る会」代表。 
  ・教育雑誌「教育技術」(小学館), 
  「授業づくりネットワーク」(学事出版), 
  「教師のチカラ」(日本標準)などで 
 実践を多数発表。 
  【著書】どの子の信頼も勝ち取る!まずは人気の先生になろう!〜新卒3 年目までの最強クラスぐくり〜」(明治図書) 
 〇西村 健吾〇 
  ・鳥取県米子市立福米東小学校教諭 
  ・学びの場.com「教育つれづれ日誌」, 
 教育雑誌「子どもを『育てる』教師のチカラ」(日本標準) 
 「授業力&学級統率力」(明治図書)等で,教育コラムを多数執筆。 
 【著書】「スペシャリスト直伝!クラスづくりの核となる学級通信の極意」(明 
 治図書) 
 【共著】「スペシャリスト直伝!失敗談から学ぶ教師力の極意」(明治図書) 
 〇サークル・ドリームぽけっと〇 
 関東を中心とした若手教員のサークル。 
 2006年結成。 
 2か月に1回の実践検討の他、 
 年1回学習会とセミナーをそれぞれ開催している。 
 今回は、メンバーの中から 
虎竹信之介先生(千葉市・小学校)、 
 元吉佑樹先生(千葉市・小学校)が提案をする。 
コーディネーター 
〇老月 敏彦〇 
  ・子どもサポート研究所 
  ・教師のためのセミナー企画, 
  子ども能力開発事業等,学校を 
 ソーシャルワーカー的視点から 
 サポートする。 
  ・富山大学付属小学校, 
 公立学校教員,富山県及び富山市 
スクールソーシャルワーカーを経て, 
 現在,富山市社会福祉課家庭相談員 
 (学習支援事業担当)。
主催:<教師みらいプロジェクト実行委員会>
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
