開催日時 | 18:00 |
定員 | 25名 |
場所 | 東京都千代田区富士見2-11-3 研究社富士見ビル1階 |
主催 | ファカルタス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加ファカルタスは24日、「反転授業」をテーマにした無料セミナーを、2月24日と3月7日に東京・千代田区で開催すると発表した。
2月24日のセミナーは、「反転授業の宿題はなぜ動画なのか」がテーマ。また、3月7日のセミナーのテーマは、「反転授業は主体的な学びを育むか」。それぞれ講演の後に、グループディスカッションを行う。
2つのセミナーは、反転授業を試みようとしている人へ、本質的な問い掛けに納得できる解を与えることを目的として行うもの。
概要
日 時:2014年2月24日(月) 18:00~19:30/2014年3月7日(金) 18:00~19:30
参加資格:反転授業に関心のある人
参加条件:グループディスカッションを行うため、所属と氏名を記した卓上ネームプレートの使用を承諾すること
参加費:無料
定 員:25名
講演者・進行役:ファカルタス 加藤大事業戦略室長
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
反転授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ICT | ディベート | LITALICO | マインドマップ | ファシリテーション | 社会科 | キャリア教育 | 授業参観 | 小学校教員 | プレゼンテーション | 学級開き | 授業づくり | 粕谷恭子 | 低学年 | 丸岡慎弥 | 多賀一郎 | インクルーシブ教育 | 中学校教員 | カウンセリング | サマーセミナー | 自閉症 | 行事指導 | 学級指導 | ソーシャルスキル | 算数 | 歴史 | 模擬授業 | 話し合い活動 | 技術 | LEGO | 菊池省三 | 部活 | 倫理 | ロイロノート | 土作彰 | 佐藤正寿 | 苫野一徳 | 桂聖 | 奈須正裕 | 英検
