開催日時 | |
定員 | 50名 |
会費 | 5,000円(税込)円 |
場所 | 大阪府大阪市内 大阪市内 |
主催 | 教師教育ネットワーク |
**************
2015年1月10日(土)
教師教育ネットワーク第1回大会(関西)
場所:大阪市内
上條晴夫(東北福祉大学准教授)
石川晋(北海道公立中学校・授業づくりネットワーク理事長)
長瀬拓也(岐阜県公立小学校・クラス・マネジメント代表)
ゲスト
・河原和之
(元東大阪市立中学校教諭、指導主事。現在、立命館大学講師)
・荒木寿友
(EN Lab. 代表、立命館大学 准教授、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(Save the Children Japan) アドバイザー)
場所:関西地区(大阪府を予定)
テーマ:
「教師教育を考える―教師が”育つ”ということ、”育てる”ということ」(仮)
***************
「教師教育ネットワーク」(代表・上條晴夫)は教師教育研究の3分野である「教員養成・教員研修・教師教育者の専門性開発」を射程に収めつつ教育方法学・教育心理学、さらには現場実践の智恵などを結集し、「よき教師をすべての教室へ」という目的のため情報の交流&発信を行います。メールマガジンを発行し、「インクルーシブ」「リフレクティブ」「オルタナティブ」「プラクティカル」の4つをキーワードに、なによりも、現場実践を本メルマガの大きな柱にして、発信活動を行います。
今回は、その第1回の研究大会になります。
代表兼編集長は上條晴夫(東北福祉大学准教授)、副編集長は石川晋(北海道上士幌町立上士幌中学校)、そして事務局長として長瀬拓也(岐阜県中津川市立小学校)の3人で進めてまいります。
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
教師教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
