このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「一人ひとりを見つめ、ともに学ぶ社会科学習」
―交わる・つながる、高めあう―
▼ 主な内容
【第1日目】11月7日(木)13:00~20:00
(全体会:開会式・基調提案・記念講演・閉会式・理事会・レセプション)
記念講演:
演題「授業研究の伝統と革新~学びを中心とする教育の創造~」
講師 学習院大学教授・東京大学名誉教授 佐藤 学 氏
【第2日目】11月8日(金)9:30~16:45
(分科会:分野別公開授業・研究協議・研究発表・閉会行事)
大会資料代 5,000円
詳細は、http://www.zenchusya.com/103osaka_info.pdfをご覧ください。
▼ 会場
第1日目 〔全体会:開会式・基調提案・記念講演・閉会式〕
クレオ大阪中央 大ホール(大阪市天王寺区上汐5-6-25)
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘」駅徒歩3分
JR・地下鉄「天王寺」、近鉄「大阪阿部野橋」駅北へ約1.5km
第2日目 〔分科会:分野別公開授業・研究協議・研究発表・閉会行事〕
大阪教育大学天王寺キャンパス(大阪市天王寺区南河堀町4-88)
JR「寺田町」駅下車徒歩5分
JR・地下鉄「天王寺」駅、近鉄「大阪阿部野橋」駅徒歩約10分
▼ 教科など
社会
▼ 問い合わせ
大阪市立本庄中学校 校長 文田 英之(大阪大会実行委員会事務局長)
〒537-0021大阪市東成区東中本3-14-2
TEL06-6976-0316 FAX06-6974-2144
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
5/31 | 【公立小学校も変われる】戦略的学校改革~現場主導でここまで変わる!教育の未来を語る一夜~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
