このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「一人ひとりを見つめ、ともに学ぶ社会科学習」
―交わる・つながる、高めあう―
▼ 主な内容
【第1日目】11月7日(木)13:00~20:00
(全体会:開会式・基調提案・記念講演・閉会式・理事会・レセプション)
記念講演:
演題「授業研究の伝統と革新~学びを中心とする教育の創造~」
講師 学習院大学教授・東京大学名誉教授 佐藤 学 氏
【第2日目】11月8日(金)9:30~16:45
(分科会:分野別公開授業・研究協議・研究発表・閉会行事)
大会資料代 5,000円
詳細は、http://www.zenchusya.com/103osaka_info.pdfをご覧ください。
▼ 会場
第1日目 〔全体会:開会式・基調提案・記念講演・閉会式〕
クレオ大阪中央 大ホール(大阪市天王寺区上汐5-6-25)
地下鉄谷町...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/18 | 生活社会のお困りごと解決! 生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期前半編 |
7/28 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①) |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
7/31 | SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
多動性障害 | 自然体験 | 二瓶弘行 | 学級通信 | 教職 | 明日の教室 | 芸術 | 発表会 | 非常勤講師 | 英文法 | 自閉症 | コミュニティ | 渡邉尚久 | 飯田清美 | 美術 | 小学校教員 | SNS | 俵原正仁 | 桂聖 | 保護者対応 | Teach For Japan | 有田和正 | 音読指導 | 高校入試 | 小野隆行 | 演劇 | 授業づくり | 国際教育 | 面接 | イエナプラン | スマートフォン | ロイロノート | 土作彰 | 高大接続 | ユニバーサルデザイン | オルタナティブ教育 | 学活 | 理科 | ホワイトボード | プレゼンテーション
