開催日時 | 09:20 |
場所 | 北海道釧路市愛国191番地 釧路市中央地区コミュニティーセンター「コアかがやき」 |
主催 | 「鍛える国語教室」研究会 |
▼ 主な内容
テーマ:授業対応力を活かした国語科「学習用語」指導による国語科授業改善
I:提言
〇国語学力向上の為に授業対応力を活かした「学習用語」指導が必要な理由 ― 渥美清孝
II:模擬授業
〇小1用「視写・聴写」/小3用「メモ,授業作文」/小5用「論説文」― 渥美清孝
〇小1用「スピーチ,インタビュー」/小3用「ポスター・セッション」/小5用「パネル・
ディスカッション」― 太田等
〇「文の読解『さけが大きくなるまで』教出小2下),段落の読解(『すがたをかえる
大豆』光村小3下),「要旨の読解」(『天気を予想する』光村小5)― 柳谷直明
〇「音読」(『お手紙』光村小2下),「討論」(『ごんぎつね』教出小4下),「主題の読解」
(『海の命』光村小6) ― 冨樫忠浩
III:授業批評及び質疑応答
〇参加者による授業評価,質問,意見発...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】 |
7/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場 |
7/19 | 未来の学校・未来の教育をみんなで考え、交流する猫の手カフェ(第14回) |
10/18 | 高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/21 | AIと共存する社会に向けて 教育現場で使える探求コンテンツ <未来の学び✖️キャリア教育✖️探究学習> |
7/27 | あすこく夏の会 IN TUKUBA |
8/2 | 新英語教育研究会 第61回全国大会(東京大会)「教室は 認め合い 平和な世界を創る場所」 |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
8/10 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『現代文「共通テスト完答」対策2026年版』 |
読解のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
石川晋 | イエナプラン | 心の教育 | LITALICO | 教育実習 | Teach For Japan | NLP | 初等教育 | 佐藤幸司 | コミュニケーション | アクティブラーニング | 夏休み | 中村健一 | 俵原正仁 | センター試験 | 新学期 | 科学 | 学習障害 | 保健室コーチング | アンガー | 鈴木健二 | シュタイナー | 教職 | 面接 | 音楽 | 自然体験 | 公開授業 | グループワーク | LGBT | 教師教育 | ノート指導 | 音読 | 芸術 | 多動性障害 | フリースクール | 学力向上 | 法教育 | 英語 | 問題児 | 小野隆行
