開催日時 | 10:00 |
会費 | 4,000円(税込)円 |
場所 | 東京都渋谷区代々木神園3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟102室 |
主催 | NPO法人 手話教師センター 第14回日本手話教育研究大会実行委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加桜の便りが次々に聞かれる今日この頃、皆様におかれましてはお変わりなく過ごされていることと思います。
さて、第14回日本手話教育研究大会を下記の要領で開催いたします。
本大会では生成文法を専門としている慶應義塾大学の松岡和美教授をお招きし、日本手話の文法についての基調講演を行います。なお、この基調講演では昨年に引き続き、手話教師センター法人会員が舞台上で通訳する予定です。
また手話教師センターより日頃の実践などの発表を行います。
手話および手話指導に関わっていらっしゃる方々、手話指導にお悩みの方、手話に興味をお持ちの方にとってもきっと得るものが多い大会になると思います。
ご家族、ご友人、知人の方をお誘いの上、ぜひご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
日 時:2014年7月5日(土)10:00~16:00(受付開始9時30分~)
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター・センター棟102室
最寄駅:小田急線参宮橋駅から徒歩8分
定 員:200名
参加費:法人会員・サポーター 2,000円 一般 4,000円 学生 2,000円
(当日参加:法人会員・サポーター 2,500円 一般 4,500円 学生 2,500円)
※当日はNPO法人手話教師センター会員証及びサポーター証を忘れずにお持ちになり、受付でご提示ください。(会員証提示なき場合、非会員の金額(4,000円)をいただくことになります。
※学生で非会員の方は、学生証をご提示ください。2,000円になります。
※昼食は各自ご用意下さい。
使用言語:大会における公用語は手話となります。
但し、基調講演は日本語で行うため、日本語→手話への通訳が付きます。
懇親会について
研究大会終了後、D棟9階 さくらにて17:00~19:00に懇親会を予定しております。
皆さんのご参加をお待ちしております。 (参加費は3,500円を予定しております)
注意事項
事前申込は、6月28日(土)までとなります。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
6/22 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌! |
6/21 | 第12回「野口国語」継承セミナーin名古屋 |
5/24 | 地域が変わる。ミライを変える。教育Reformセッション「ENGINE in Nagoya vol.6」 |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
