| 開催日時 | 〜 |
| 場所 | 滋賀県 白浜荘 〒520-1223 滋賀県高島市安曇川町下(あどがわちょう)近江白浜 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
美術
▼ 会場
白浜荘 〒520-1223 滋賀県高島市安曇川町下(あどがわちょう)近江白浜
▼ 主な内容
テーマ:みんなができるって楽しい!
○講演
・松本キミ子・・・絵のかけない子は私の教師
・村上幸彦・・・・愛しきものたちとの語らい
○A初めての方
・1日目:色作り 2日目:もやし・イカ 3日目:毛糸の帽子
○B-1室内組
・1日目:色作り 2日目:彫刻・彫塑 3日目:色塗り
○B-2室内組
・1日目:色作り 2日目:夏野菜を描く 3日目:自由
○C外へ出よう組
・1日目:松林スケッチ 2日目:朝焼けのびわ湖・夕焼けのびわ湖 3日目:自由
○D挑戦したい組
・1日目:松林スケッチ 2日目:松林のスケッチ・ヌードクロッキー(15名位) 3日目:自由
○研究発表
○全体会
▼ お問い合わせ先
松本キミ子事務所〒206-0804 東京都稲城市百村1623-1-406Tel: 042-379-1452Fax: 042-379-4225
▼ 備考
参加費16,000円(6月30日までの申し込みは13,000円) 要申込
宿泊費18,000円(2泊6食) ※通いでも参加できます
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 2/14 | 京都教育大学附属高等学校 実践研究会 |
| 12/13 | 今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2025」 |
| 12/20 | 《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(滋賀) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/5 | つなぐ存在としての学校教員―新しいタイプのエデュケーターへの期待(大阪女学院大学国際共生研究所公開研究会) |
| 12/20 | 冬のポケミ、 先生!ぜひご一緒に ♪ つくる・まざる・育つ ―新しい教育の風が描く世界 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
青山新吾 | 中等教育 | 授業研 | 漢字指導 | 自閉症スペクトラム | ワークショップ | 管理職 | インターネット | 赤坂真二 | メンタルヘルス | 谷和樹 | 外国語 | 野口芳宏 | 金大竜 | コミュニティ | 石坂陽 | 向山洋一 | 学校心理士 | 自閉症 | 授業づくりネットワーク | 歴史 | 性教育 | プログラミング | 東京書籍 | Teach For Japan | 鈴木健二 | コーチング | 教材作り | 保護者 | 佐藤幸司 | 教え方 | 芸術 | 発達障害 | 理科 | eラーニング | 大学受験 | LD | 音楽 | 話し合い活動 | 心理カウンセラー
