終了

イイトコサガシ・ワークショップ in 豊島区

※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
  お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
発達障害を理解するために必要なのは、本でも講演でもなく…交流です!
そしてコミュニケーションに大切なのは、コツでもテクニックでもなく…
場数です☆経験です☆楽しい成功体験です☆
~ イイトコサガシの輪を広げていきたいと思っています ~
(一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。)
日 時  平成26年 6月8日(日)
13時00分~16時00分(15分前より受付を開始します)
ー 会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ -
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2010/11/blog-post_23.html
(パワポ&漫画による説明は↑をクリック)
※ 自己紹介ワークショップ、アイスブレイクも行いますので、ご安心下さい。
免責事項・禁止事項・ルールはコチラ↓
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2010/11/blog-post_17.html
場所:豊島区心身障害者福祉センター3階 音楽室
http://www.city.toshima.lg.jp/shisetsu/shisetsu_fukushi/004789.html
東京都豊島区目白5-18-8
電話:03-3953-2811 ファクス:03-3953-9441 
西武池袋線 椎名町駅下車徒歩5分
都バス(池65、白61)聖母病院入口下車徒歩5分
国際興業バス(池11)椎名町駅南口下車徒歩5分
      
定 員   8名(基本20歳以上を対象としていますが、15歳以上の方は保護者も一緒に参加していただくことを条件に参加可能です。保護者の方も別途こくちーずでの1名分のお申込をお願いします)
主 催   東京都成人発達障害当事者会
「Communication Community・イイトコサガシ」
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イイトコサガシとは?
・活動が新聞28紙に40回掲載!
・コミュニケーションに特化!
・ワークショップ形式で運営!
・オープンで風通しのよい!
・40都道府県(都内43区市)で600回以上開催!
発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」
好評オンエア中!(詳細はネットに)
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2011/01/blog-post_06.html
◇イイトコサガシ・ワークショップの実績!
■医療機関(デイケア)で開催
■若者サポートステーションで開催
■就労移行支援機関で開催
■学習塾(企業)で開催
■発達障害支援センターで開催
■福祉事業(発達障害以外)で開催
■いじめ、不登校事業で開催
■特別支援学校で開催
■多数の大学で開催
■多数の親の会で開催(発達障害)
■養護施設職員研修
■東京都足立区区役所職員研修

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
2/7第229回国治研セミナー「わかる・つながる・ひらける相談支援‐発達障害のある方と”ともに考える”ための対話とツール活用の実践‐」
11/9発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
10/12発達協会セミナー【S9 動きのぎこちなさがある子の支援—DCD(発達性協調運動障害)を学ぶ】

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート