終了

「教師のためのシュタイナー教育ゼミナール」大阪府立大学教育福祉学類フライデーナイト公開講座

本来持っている「学びたい」という願いにこたえ、子どもが充実感を持つ授業を生み出すために、シュタイナー教育の方法を学んでみませんか。
本講座では、実際に日本のシュタイナー学校で教えている教師による体験授業を中心に、その方法や教材、背景となる子どもの見方を学んでいきます。「総合学習」でもあるシュタイナー学校の授業は、教科の枠を超えて活かされていく可能性を持っています。
好評につき、26年度第III期生を募集します。
24年度(第I期)と25年度(第II期)は、小学校の入学から高校の卒業まで、実際の授業体験を通して、カリキュラムの全体を見渡してきました。今年度は、同じように実践的なワークから学ぶことを大切にしつつ、その背景にある子どもの見方や人間観にフォーカスしたいと思います。新たに受講される方も、継続して受講される方も、どちらも歓迎です。

【カリキュラム】
■第1回 5月9日(金)「イントロダクション:子どもの見方・人間の見方」
■第2回 6月6日(金)「個性を理解する4つの気質」
■第3回 7月11日(金)「0歳から9歳の子ども」
■第4回 8月22日(金)「子どものための水彩画(1)」
■第5回 8月23日(土)「子どものための水彩画(2)」
■第6回 9月5日(金)「低学年の授業と子どもの様子」
■第7回 10月3日(金)「中学年の授業と子どもの様子」
■第8回 11月21日(金)「9歳の危機と3年生の授業」
■第9回 12月5日(金)「高学年の授業と子どもの様子」
■第10回 1月9日(金)「高等部の授業「人間学」より(1)」
■第11回 2月13日(金)「高等部の授業「人間学」より(2)」
■第12回 3月13日(金)「人間と宇宙(コスモス)」

【主催】公立大学法人 大阪府立大学
【協力】NPO法人京田辺シュタイナー学校

【PDFチラシ】
http://www.osakafu-u.ac.jp/data/open/cnt/40/8757/1/evt20140509s.pdf

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

シュタイナーのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート