このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
19の提案授業,教科別分科会,講演会を行います。
本校では様々な社会情勢を鑑み,「共生」をキーワードとして取り上げ,今と未来を生き抜くことのできる,しなやかで心美しき子どもの育成をめざして新たな研究をスタートさせました。
 具体的には,「共生」のために必要な資質・能力を「創造的思考力」「自己肯定感」「共同体感覚」に整理し,各教科・道徳・総合的な学習の時間・外国語活動・特別活動が連動した学びからその育成と涵養を図っていきたいと考えています。
※くわしくは本校ホームページをご覧ください。
				
▼ 講師・講演
「群れる力」と「交わる力」~多文化共生社会の実現に向けて~		
志水 宏吉(大阪大学大学院人間科学研究科教授) 
▼ 会場
山梨大学教育人間科学部附属小学校
▼ お問い合わせ先
山梨大学教育人間科学部附属小学校
〒400-...
イベントを探す
山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/29 | D-pro東海2025 | 
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー | 
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 | 
| 1/10 | 第52回全生研・南関東地区学校 | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー | 
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 | 
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー | 
| 11/26 | JICA 世界とつながる教育オンラインセミナー 第4回 つくるチカラ | 
| 12/31 | 先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会! | 
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
