このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
19の提案授業,教科別分科会,講演会を行います。
本校では様々な社会情勢を鑑み,「共生」をキーワードとして取り上げ,今と未来を生き抜くことのできる,しなやかで心美しき子どもの育成をめざして新たな研究をスタートさせました。
具体的には,「共生」のために必要な資質・能力を「創造的思考力」「自己肯定感」「共同体感覚」に整理し,各教科・道徳・総合的な学習の時間・外国語活動・特別活動が連動した学びからその育成と涵養を図っていきたいと考えています。
※くわしくは本校ホームページをご覧ください。
▼ 講師・講演
「群れる力」と「交わる力」~多文化共生社会の実現に向けて~
志水 宏吉(大阪大学大学院人間科学研究科教授)
▼ 会場
山梨大学教育人間科学部附属小学校
▼ お問い合わせ先
山梨大学教育人間科学部附属小学校
〒400-0005 山梨県甲府市北新1-4-1
Tel: 055-220-8291
Fax: 055-220-8785
E-Mail: aogiri@yamanashi.ac.jp
イベントを探す
山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 【無料】グローバル教育の未来図~これからの学校と学びを描く~(東京会場) |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/26 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第2回校内研究会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
