終了

「ウチらで創る ちょこっと先の教育」

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

「ウチらで創る ちょこっと先の教育」
~若手教師×◯◯◯◯=新たな学校のカタチ ~

「生徒のために、新しいことに挑戦したいんやけど…いろんな壁があるわ。」「若い先生らは、どんなことで悩んでいるんやろ。でも、職場では聞きづらいなぁ。」若い私たちには悩みがたくさん。今こそ、学校の外とつながって、日々の「詰まり感」を乗り越える方法を探してみよう!

日時:7月6日(日)13:30~17:00(開場:13:00)

会場:此花区民ホール 第4・5会議室
(阪神電車・阪神なんば線 千鳥橋駅徒歩2分)
住所:〒554-0014 大阪市此花区四貫島1-1-18
地図:http://www.osakacommunity.jp/konohana/

参加費:1000円

お申込み
こくちーずにてお申込みお願いします。

1部「若い先生のタテマエとホンネ」
学校現場にはタテマエがたくさん。若い私たちはそれに合わせるしかない!?たまにはホンネで語り合おう。新進気鋭の教育NPO代表が、日々悩む若手教師のホンネを引き出す。きっと、あなたも語りたくなる。

2部「外部連携のススメ」
学校外のNPOや企業とつながれば、今までに想像したこともないような授業ができる。2学期からすぐ使えるパンフレット付き。

3部「校内調整のリアル」
「ウチらの学校にも◯◯さん呼ぼうや!」せっかくのアイデア、実現できなきゃもったいない。あなたは、同僚を説得して職員会議を突破できるか。現場で活躍している先輩のテクニックを聞き出そう。リアルすぎてヨソでは話せない!?

当日の第2部でお話頂く予定の団体様一覧
第2部では学校と社会を繋ぐべく、様々なジャンルの方の活動をご紹介させて頂きます!

NPO法人cobon-松浦 真さん
1981年生まれ。大阪市立大学文学部Ⅱ部卒業 大学在学中に、就職活動支援学生団体「盆栽」の運営に関わり2期目の代表として400人規模のキャリア支援イベントなどを行う。2007年5月にNPO法 人設立。まちづくりにおいて働く意味を主体的に理解するプログラム「KidsCity!(旧:ミニ大阪)」を企画・運営。キッズデザイン賞を受賞する。そ の後、大阪市、住之江区、堺東区など各地域において、こどもたちによるまちづくりプログラムを展開。2008年~2012年まで、大阪市、大阪府と協働で 教育授業を実施。約4年間で、大阪府内の小中高校生10000名、延べ60校を超える学校にキャリア学習プログラムを提供。2011年より、大阪市と協働 で、現代アーティストを小学校の授業にワークショップとして取り入れる事業「touch on art タチョナ」をスタート。2014年現在タチョナ参加者数は、3000名を超える。 2013年よりインドネシア・ジャカルタでもKidsCity!プログラムをスタートなどグローバル人材の育成にも力を入れている。2児の父親。
http://cobon.jp/

空から蝶-道端 慶太郎さん
人と自然をつなぐ社会起業家 物心ついた時から生き物を探しまわって過ごす。北海道大学農学部を卒業後、環境コンサルタントとして10年以上、全国各地で自然環境調査に従事。「珍しい生物を守る」ことだけが正しいと思って生きてきたが、ある日、有機農業と出会い、分野毎に分断された社会の問題を認識。 人と自然をつなぐ役割を担おうと決意。「空から蝶」を立上げ、子供たちと地域の蝶を調べ、そこから地球環境を学ぶ環境教育プログラム「わくわく蝶査隊」を提供中。2014年5月からは、旅する蝶の飼育キット「虫とりのむこうがわ」を発売。人と自然の調和した世界を目指す。 持続可能な社会へ向けての自身の役割は、「子供を育てること」と「野生植物を育てること」。
http://sorakaracho.jp/our_dream.html

株式会社LOUPE-浅谷 治希さん
1985年生まれ、神奈川県出身。2009年に慶應義塾大学経済学部卒業後、ベネッセコーポレーションに入社。女性向け大型ポータルサイトの集客に従事する。ベネッセ退職後、2012年11月にStartup Weekend Tokyoで先生向けSNS「SENSEI NOTE」を立ち上げ、優勝。Global Startup Battleで世界112チーム中8位に入賞。2013年2月に株式会社LOUPEを設立。
先生をエンパワーすることを通じて子どもの学びを促進すべく「SENSEI NOTE」を展開中。
https://senseinote.com/

NPO法人DxP-朴 基浩さん
1987年兵庫県生まれ。立命館アジア太平洋大学(APU)卒。在日3世。高校時代に中高一貫校を中途退学し、アメリカの高校へ留学。そこで、教師と生徒が活発に論議する上下関係のない教育のすがたを知る。帰国後、両親の離婚を機に経済的困難に陥り大学への進学を断念。3年間、ニートやフリーターとしての生活を経験する。落ちてしまうと、なかなか元へは戻れない社会の構造を痛感する。その後通信制高校に通ったのち、奨学金をとってAPUに進学。大学で友人らに支えられながら、社会との関係性を取り戻した。偶然、通信制高校の先生から通信制高校の生徒が抱える課題に出会い、何か彼らのためにできることがないかと、今井とともに任意団体Dream Possibilityを設立。マーケティング会社に勤務しながら、2012年に特定非営利活動法人D×Pを設立。2013年3月より専従職員。通信制高校の高校生向けのキャリア教育事業を関西で展開し、「ひとりひとりの若者が自分の未来に希望を持てる社会」を目指して行動している。
http://www.dreampossibility.com/

協力:NPO法人DxP http://www.dreampossibility.com/
   一般社団法人コアプラス http://coreplus.info/
   大阪高生研

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート