終了

高校教員向け勉強会「大学・専門学校での中退を防ぐために〜中退の実態を知り、進路指導の姿を考える」

大学、専門学校では年間10万人以上の中退者が存在しています。
大学全入と言われる現在においても、学力レベルの問題で満足のいく進路実現ができずに不本意入学してしまった、あるいは学力以外の学校生活や家庭環境等の要因で適切な進路選択の見極めができずに入学し、結果として大学や専門学校を中退してしまう学生は多いです。

どうすれば未然に中退を防ぐことが出来るのか。
高校の先生からは「生徒各々の問題を把握はしているものの、どう対応をすればいいのか分からない」という悩みの声が聞かれます。一方で大学・専門学校も、学生の高校時代の学力レベルだけでなく、生活態度や普段の様子をよりしっかりと把握した上で受け入れ、ケアをすることで中退者を一人でも減らしたいという思いを持たれている教職員の方に多く出会います。
中退問題においては、生徒を送り出す高校と、生徒を受入れる大学・専門学校が共に考え、解決策を...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】2025年12月27日(土) 07:00〜2026年1月4日(日) 23:59キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
2/14京都教育大学附属高等学校 実践研究会
11/30「速さ」を意識した読解指導 -高校英語授業における読解指導を考え直してみる- Sherpaセミナー #67
2/20南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 「真教育」の探究 ~子どもの『宝玉』を『引き出し・いかす』授業づくりを中心に~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート