今年のGGTは、
『教師としての基礎力アップ〜教材研究の力をつけよう〜』
をテーマに講座を行います!!
教師としての基礎は、やっぱり授業!
そのために、
6月:算数
10月:国語
12月:社会
の教材研究を扱います。
また、
「授業の腕を上げる法則」
「子どもを動かす法則」
特別支援教育など、
教師として、欠かせない内容も毎回取り扱います!
今回は、毎日ある算数です!!
①おすすめ授業(5分×2人)
②算数の教材研究とは(5分)
③実際に授業を考えてみよう(15分)
④模擬授業道場(15分)
休憩10分
⑤授業の腕を上げる法則 (15分)
⑥子どもを動かす法則(10分)
⑦特別支援教育(10分)
⑧最新実践(10分)
⑨QA(10分)
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/31 | SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座 |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教員採用試験 | TOSS | 漢文 | ワーキングメモリ | イエナプラン | 金大竜 | リトミック | 大学受験 | 中等教育 | EDUPEDIA | 英語 | 西川純 | 前田康裕 | 生きる力 | 学習意欲 | 幼児 | ユニバーサルデザイン | 不登校 | 全国大会 | 自閉症スペクトラム | いじめ | ノート指導 | 視聴覚 | 学級づくり | 初等教育 | 教師力 | コーチング | 菊池省三 | 注意欠陥 | 高学年 | 指導案 | 中高一貫 | 鈴木優太 | ICT | スクールカウンセラー | 外国語活動 | 話し合い活動 | 小論文 | 授業づくりネットワーク | 部活
