▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援、その他
▼ 会場
有明・TFTビル東館
▼ 主な内容
8:発達障害のある子どもの家族への支援
○家族を支援する-園や学校と家庭との連携
○保護者のうつ-支援者に求められる理解と対応
○虐待ケースの実態と対応の原則
9:園や学校で取り組むあそびやゲーム-人と関わる力を伸ばす課題を中心に
○ソーシャルスキル・トレーニングで育てる人と関わる力
○あそびやゲームの実際1-身体づくりや認知の力を伸ばす
○あそびやゲームの実際2-人と関わる力を伸ばす
10:指導に活かす発達の評価-知能検査の読み取り方を中心に
○結果の読み取り方
○WISC-lllを中心とした知能検査から導き出す学習課題
○知能検査や観察評価から導き出すコミュニケーションや集団生活での配慮
*同日開催...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
5/13 | 気になる子どもの理解と対応(認知・社会性の発達に合わせた工夫) |
ソーシャルスキルのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
