終了

書育フォーラム 2011

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道教育課程、その他

▼ 会場
「女性就業支援センター」 (旧名称:女性と仕事の未来館) 4F ホール

▼ 主な内容

第一部 書育実践賞 授賞式・発表会
1.応募状況ならびに審査結果発表
2.表 彰
3.実践事例発表
4.講 評
第二部 講演会
1..講師紹介
2.講演
3.質疑応答

▼ 講師・講演
「いま、『書くこと』に求められていること」~新学習指導要領における「書くこと」~吉田 裕久(広島大学大学院教)

▼ お問い合わせ先

書育推進協議会 事務局〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-30-6鉛筆会館内Tel: 03-3891-6161Fax: 03-3802-9692

▼ 備考
受付 14:20~
第一部 14:30~
参加費:無料 (会員外:1,000円(資料代として)) 要申込(FAX)  

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~
10/18野口芳宏先生「第2回 野口・牧園塾」~国語授業のこだわり(詩歌編)~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート