開催日時 | |
定員 | 35名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 奈良県奈良市登る大路町38-1 奈良県中小企業会館 |
主催 | 北の教育文化フェスティバル |
1学期にうまくいかなかった先生。
どこがなぜうまくいかなかったのかを、セルフチェックできる視点をお伝えします。
そして、2学期の再起に向けた準備をしていただけるような講座です。
また、満足のいく結果を残した先生方には、「最高の学級」を目指すにはどうするか、その視点をお伝えします。
ネタと、そのネタの意味、使いどころを完璧に伝授します。
どうぞお越しください。
9:15~ 9:30 受付
9:30~ 9:45 チェックイン
9:45~11:00 1学期学級経営総点検
「縦糸・横糸を意識した学級経営」
11:10~12:10 かくれたカリキュラム概論
「よかれと思って、実は学級を壊している」
12:10~13:10 昼休憩
13:10~14:30 中期学級経営論
「集団としてのまとまりを生むワザ&アイディア」
14:40~15:40 効果10倍の授業術
「指示と説明を変えれば授業は激変する」
15:40~16:00 Q&A
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援) |
11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
11/15 | 近畿大学附属小学校 学校公開Open Day2025 |
7/25 | 第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜 |
11/8 | 模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西11月例会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
