終了

先生のためのコーチングセミナー 発問編

開催日時 09:15
定員20名
会費2,000円(税込)円
場所 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター
主催教員ドットコム

7/12(土) 先生のためのコーチングセミナー
     ~子どもたちの主体性を育む質問1~
http://kokucheese.com/event/index/188462/

 日々、タイトなスケジュールで活動している教育の現場では、先生にたくさんの期待が集まっています。子どもたちの学力や道徳観の向上だけでなく、行事やクラブ活動の対応、保護者への対応などなど、その項目は多岐に渡ります。
 このコーチングセミナーでは、そんな忙しい中でも先生がとても大切にされている、子どもたちの言語活動の充実やコミュニケーション能力の向上に特化して、コーチングスキルを通じて、そのポイントを学んでいきます。

みなさんは、クラスでどんな発問をしていますか?
その発問はどんなことを意図して使っていますか?

コーチングスキルの中でもでも奥が深いといわれる質問
質問の質は人生の質と言わるほど、良質の質問を
持つことは、生活の中で大きなヒントを与えてくれます。

今回は、子どもたちが自分で考え行動できるような
発問についてのヒントをお伝えしたいと思います。

まとまるクラスを作るためには、どのような発問をするといいのか?
授業に集中してもらうための発問とは?

子どもたちのやる気を引き出す発問の流れとは?
保護者にどのような発問をしていくといいのか?

など
皆さんの現状に合わせた、使える発問について
お伝えしていきたいと思います。

 ワークショップを通じて具体的に学び、継続的に振り返りの場を持つことで実践できるようになることを目指します。

■対象者
・児童・生徒の言語活動を充実させるためのヒントが欲しい方
・児童・生徒のコミュニケーション能力を高めるための関わり方を具体的に知りたい方
・教育に携わる方、教育に興味関心をもたれている方

■講師
吉田忍 よしだ しのぶ
<プロフィール>
 1972年生まれ  東京理科大学大学院 理工学研究科建築学修士課程終了。
 ハウスメーカーに入社後、海外アウトソーシングのプロジェクトメンバーとして、マニラに10年出向し1000人規模の生産統括マネージャーとし全社業務改善プロジェクトを担当。その後コーチングファームに入社し、プロビジネスコーチとして5年間で約5000人のビジネスパーソンに組織活性化のためのコーチングプログラムを提供する。特に部門全体の風土改革・業績向上などの長期型プロジェクトでは、高い実績をおさめる。
 現在、このノウハウを活用し、子どもたちの「生きる力」を育む教育を推進するために、学校教育の活性化に向けてサービスを展開中。

■ 先生のためのコーチングセミナー IN 横浜
     ~子どもたちの主体性を育む質問1~

■ 日時 平成26年7月12日(土) 9:15~13:00

■ 会場  かながわ県民センター 
     (横浜駅西口・きた西口、共に徒歩5分)
     〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
      電話045-312-1121(代表)
       
■ 参加費 2,000円

■ 定 員 20名

■ 申し込み http://kokucheese.com/event/index/188462/

■ 関連セミナー 
7月11日(金)18:00~ コーチングサークル
場所:かながわ県民センター10階のボランティアスペース

8月11日(月)12日(火) コーチング合宿in野島青少年センター(横浜)
http://kokucheese.com/event/index/177335/

主催 いきはぐ
共催 教員ドットコム

イベントを探す

コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート