| 開催日時 | 12:00 |
| 定員 | 200名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都ベルサール飯田橋ファースト B1F |
| 主催 | 主催 学校教材活用指導法研究会 後援 NPO法人全国初等教育研究会 |
普段何気なく使っているドリル教材やワークテストを効率的に使うことで
指導がぐんと楽にスムーズになり、子どもたちの学力もアップします。
模擬授業を体験しながら、教材を活用するコツを楽しく学ぶセミナーです。
毎回、参加者が増えている人気のセミナーです。
お早めにお申し込みください。
●第一部 模擬授業 (12:10~13:05)
・くりかえし漢字ドリル活用模擬授業
・くりかえし計算ドリル活用模擬授業
・ワークテストの答え合わせ模擬授業
●第二部 ポスターセッション (13:20~15:20)
① ドリル・授業・テスト直し・宿題の連携システム
② ドリル活用におけるノート指導の実際
③ デジタル教材(デジドリル、フラッシュ型教材)の活用
④ 研修パッケージ活用法(ドリル、ワークテスト)
★若手教師集まれ!
ベテラン先生にもっと聞...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 12/28 | <参加無料>支援グッズを来て見て触って!【できるびより支援教材・グッズ体験会】in 柏 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
