開催日時 | |
場所 | 東京都 小島能舞台(東京都中野区東中野) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
音楽教育課程
▼ 会場
小島能舞台(東京都中野区東中野)
▼ 主な内容
●第1回 意見交換、聴取
1:「羽衣」が中学の音楽科教科書に取り上げられている事について
2:「羽衣」の「謡」と「小鼓」とそのセッションの体験プログラムに取り組み、結果として授業にどう生かしていくか現時点での提案と意見聴取
3:事業運営委員会(事業推進のための協力体制)の現状報告
4:テキストの提案
●第2回 講演(能楽について知る)
「能楽のススメ~概論:能の歴史、構成を知る~」
●第3回 能「羽衣」の謡(うたい)に取り組む1
※「羽衣」という曲は、教科書に取り上げられている曲である
●第4回 能「羽衣」の謡に取り組む2
●第5回 能「羽衣」の謡に取り組む3
●第6回 能「羽衣」の小鼓に取り組む1
●第...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
デジタル教科書 | 漢文 | 小中連携 | 学級通信 | 西川純 | 世界史 | NIE | 授業参観 | 授業づくりネットワーク | 新学期 | 図画工作 | アイスブレイク | 化学 | Teach For Japan | 美術 | 小学校教員 | 前田康裕 | 学級開き | クラス会議 | 教材開発 | 日本史 | 森川正樹 | 自閉症スペクトラム | リトミック | 地学 | 英語教育 | 東京書籍 | 有田和正 | 運動会 | LGBT | 井上好文 | 教科教育 | かるた | プレゼンテーション | 性教育 | 保護者 | EDUPEDIA | アクティブラーニング | 自閉症 | 中高一貫
