開催日時 | 09:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 3,500円 |
場所 | 奈良県奈良市右京Ⅰ−Ⅰ−4 奈良市北部会館市民文化ホール多目的室1 |
主催 | nanaironoかけはし |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加なんだか気になる子どもの振る舞い、性格・・・
どうして片付けができないの?忘れ物が多いの?
何度練習しても書き順が覚えられないのはなぜ?
なぜこんなに英語ができないの?
どうして人の話が聞けないの?・・・など
これらの背景にある気づきにくい発達の滞りを、子どもの振る舞いからどのように読み取り、理解するのか、また、健やかな発達をどのように取り戻し、子どものもつ可能性を引き出すことができるのかを考えていきます。
講師:マリアン・ジャッド(オーストラリア) 国際エクストラレッスン連盟理事
学びや振る舞いに困難を抱える子どもたちや、思春期の子どもたちのためのエクストラレッスン&セラピーセンター代表。心理学者、エクストラレッスンプラクティショナー&トレーナー、iLsプラクティショナー&トレーナー。
2009年より日本のエクストラレッスンプラクティショナー養成コースの講師...
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援) |
11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
11/15 | 近畿大学附属小学校 学校公開Open Day2025 |
7/25 | 第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜 |
11/8 | 模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西11月例会 |
シュタイナーのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
