開催日時 | 09:00 〜 17:00 |
定員 | なし名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 大阪府大阪市天王寺区上本町8-2-6 大阪国際交流センター |
主催 | 全国歴史教育研究協議会 大阪府高等学校社会(地歴・公民)科研究会 |
全国の地歴教員の研究発表大会です。
今年は大阪で「連携」をテーマにさまざまな発表が行われます。とりわけ関西方面の先生,どうぞお越しください。
■7月30日(水) 『大会第1日』
受付 9:30~
総会 10:30~11:45
(オープニングセレモニー 長唄 大阪府立東住吉高等学校芸能文化科)
分科会 13:00~17:00
第2分科会(科目間・教科間連携)「開かれる歴史風景―教科・科目の壁をこえて」
第3分科会(校種間連携)「つなげ合う教育のあり方――異校種の生徒に対する教師の眼差し」
第4分科会(博学連携)「学校と博物館―多様な連携」
第5分科会(歴史一般)「歴史への多様なアプローチ」
懇親会 18:00~20:00 *受付開始 17:30
会場 大阪国際交流センター さくらの間
■7月3...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
21世紀型スキル | インターネット | あまんきみこ | 教材開発 | 奈須正裕 | 保護者 | 電子黒板 | 飯田清美 | 川上康則 | 佐藤正寿 | リコーダー | ファシリテーション | 授業研 | 大学受験 | 横山験也 | 鹿毛雅治 | イエナプラン | 鈴木健二 | 芸術 | 和楽器 | 高学年 | 音楽 | 新学期 | 道徳教育 | TOSS | タブレット | 科学 | 初任 | スマートフォン | 知の理論 | 不登校 | 漢文 | キャリア教育 | Teach For Japan | サマーセミナー | マインドマップ | 小学校 | 非認知 | 模擬授業 | eラーニング
