このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動読書・図書館、その他
▼ 会場
明治学院大学白金校舎2号館(東京都港区白金台1-2-37)
▼ 主な内容
午前10:00~12:15シンポジウム(各地の読書教育の報告)、午後1:15~2:45ワークショップ=A私の学校図書館づくり(鹿児島・司書)、Bブックトークをつくる(東京・中)、C美術(シャガールと魔笛)のアニマシオン(埼玉・アトリエ)、G沖縄の笑いでアニマシオン(沖縄・司書)、3:00~4:30=D新国語教科書にアニマシオンを生かす(東京・小)、E特別支援教室のアニマシオン(高知・小)、F子どもの夢、大人の夢(静岡・中)
▼ 講師・講演
子どもの心に本を届ける種村エイ子(鹿児島国際大学短大教授)
▼ お問い合わせ先
読書のアニマシオン研究会(アニマシオンクラブ)〒121-0075 東京都足立区一ツ家1-20-17E-Mail: iwanabet@yahoo.co.jp
▼ 備考
参加費:2,000円(学生500円)
受付開始:9:30
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
