| 開催日時 | 10:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 神奈川県横浜市中区新港1-2-1 海上保安庁横浜防災基地 |
| 主催 | 日本船舶海洋工学会 海洋教育推進委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加本研修では、学校教員と教員志望の学生を対象にして、海の専門家(海上保安庁をはじめ海に携わる企業・団体)との交流の場を設定して、教員と学生が少しでも海に関しての興味関心を向上させることを目指していきます。このような機会を設定することで、最終的には教員から児童に対して「海」の事が語られる、また「海」に接する機会を増やすことになるのではと考えます。
研修内容
(第1部)午前10時00分~午後12時00分
・横浜第二合同庁舎21階会議室 業務説明及び実践発表
・海上保安庁 第三管区保安本部
・江東区立八名川小学校
・関西福祉大学 発達教育学部 児童福祉学科 金沢 緑先生
・廿日市市立宮島学園宮島中学校 八川 慎一先生
(昼食) 午前12時00分~午後13時00分
・各自でお取りください。
(第2部)午後13時00分~午後16時10分
・横浜防災基...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
| 11/15 | 11/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
| 11/15 | ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体験する〜 |
| 11/21 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 11/21 14時・鎌倉 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
