ログインしてください。

終了

第3回 立命館小学校社会科授業研究会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
社会教育課程

▼ 会場
立命館小学校

▼ 主な内容

研究テーマ「楽しく分かる、力がつく社会科授業の探求」
○公開授業1
・3年 「昔のくらし」 授業者 山崎諒介
・6年 「開国への道」 授業者 糸井 登
○公開授業2
・3年 「京都北山杉の里をたずねて」 授業者 柳沼孝一
・4年 「ごみはどこへ」 授業者 下舘史嗣
○授業について語る会
・公開授業について授業者と指導内容・方法などを語り合います。
○社会科教育講演会

▼ 講師・講演
「社会体験につながる社会科授業の必要性」藤井 千春(早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授)

▼ お問い合わせ先

立命館小学校〒603-8141 京都府京都市北区小山西上総町22番地Tel: 075-496-7777Fax: 075-496-7770

▼ 備考
受付 9:30~
公開授業 10:00~
参加費1,000円 (研究会当日、受付にて徴収させていただきます) 要申込(FAX)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」
11/8令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会
11/23一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会

公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート