ログインしてください。

終了

第27回 国語科総合単元学習授業研究発表会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語

▼ 会場
神戸大学附属住吉小学校

▼ 主な内容

本年度より本格実施となった新しい学習指導要領では「言語活動の充実」がキーワードになっています。実生活に生きてはたらく能力の育成につながる言語活動とはどのようなものでしょうか。言語活動の「質」に着目しながら,話す・聞く,書く,読むなどの国語の力を総合的に育む授業づくりを見つめ直したいと思います。
◎内容:〈午前〉授業公開(4,5,6年)  〈午後〉協議会・講演会
◎参加費:1000円
◎申し込み:10月より受け付けます。
   ※申し込みや単元名などの詳細は10月に本校HPに掲載します。
        http://www.edu.kobe-u.ac.jp/hudev-sumisyo/

▼ 講師・講演
浜本純逸先生(神戸大学名誉教授)

▼ お問い合わせ先

神戸大学附属住吉小学校〒658-0063 兵庫県神戸市東灘区住吉山手5-11-1Tel: 078-851-4074Fax: 078-821-1634ホームページ: http://www.edu.kobe-u.ac.jp/hudev-sumisyo/

イベントを探す

兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

3/27AIにはできない、教師だからこそできる!新時代を生き抜く『黄金の三日間』ノート術
3/13【リアルでもオンラインでも参加可】3月が一番おもしろい!最後まで子どもを伸ばす3月(年度末)の学級経営の基本&おすすめ授業+サークル体験
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート