終了

東京学芸大学・一般社団法人生涯学習セルフ・カウンセリング学会 2014年度 夏期集中研修

開催日時
場所 東京都 東京都中央区・聖進学院

セルフ・カウンセリング・メソッドを使った授業づくり─児童・生徒のコミュニケーション力を高め、学習意欲を引き出す─

講義「子どもの自主性を高めるセルフ・カウンセリング・メソッドの理論と方法」生涯学習セルフ・カウンセリング学会会長・渡辺康麿/実践報告と演習:「セルフ・カウンセリングによる生徒指導(中学校)」茨城県八千代第一中学校元校長・生井修、「セルフ・カウンセリング・メソッドによる学級経営」元東京学芸大学教職大学院特任教授・大熊雅士、「セルフ・カウンセリング・メソッドによる教材開発」東京都杉並区立高井戸東小学校主幹教諭・堀口明子、「セルフ・カウンセリング・メソッドによる学級づくり」東京都中央区立日本橋小学校主幹教諭・宮内有加/まとめ Q&A

:〒215-0003 川崎市麻生区高石4-23-15
一般社団法人生涯学習セルフ・カウンセリング学会事務局
TEL 044-966-0485
FAX 044-954-3516
Eメール info@self-c.net
HP http://www.self-c.net/
参加費 5,500円(含教材費)
要申込(生涯学習セルフ・カウンセリング学会HP参照)

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

カウンセリングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート